睡眠の概念を覆す冷え性にもってこい!寝る時用靴下があった
今日はSHIZUKU+Oでも推奨させていただいている寝る時用靴下について
睡眠学的観点からお話しをしようかな〜と思います。
よく足が冷えていても寝る時に靴下を履いて寝ることは良くないときいたこと
ありませんか?
足が冷えると寝つきが悪くなるのはなぜなのでしょうか?
これは人間の体のメカニズムに原因があります。
足が冷えるということは、体の深部の熱が外に放出されず、体の熱が下がらず眠りずらい状態になっているということなのです。
『頭寒足熱』という言葉を聞いたこともあるかと思いますが、頭は冷やし、足元は温かく。
足元が温かくなることで、深部の熱が放出され下がることが良い睡眠への導きに繋がります。
以上が体のメカニズムなのですが、
だから靴下を履いて寝るんだよ!という方もいらっしゃるでしょう?
はい!靴下を履いて寝てもOK!な靴下がこの世の中にあったのです!!
むしろ、寝る時に是非、この靴下を履いて寝てほしい!!
その靴下とは。。
Yak(ヤク)というモンゴルに生息してるウシ科の動物の産毛を100%使用した靴下。
この靴下に限っては、履いて寝ることを寧ろおすすめします。
これね、ほんと最初履いて寝る時勇気入りましたよ笑
だって、睡眠学的に絶対的にNGなやつですから。それに私は、足先冷えていないのでね。
でも、騙されたと思って半信半疑で履いて寝てみたんです。
それは、忘れもしない。。
次の日、驚きの朝を迎えることになろうとは。。
起きた瞬間、足がさらさら、ぬくぬく。
一般的に、靴下を履いた時って、なんとなく湿気を帯びたような感覚になりませんか?
Yakの靴下には、それがなくいつまでも履いていたいと思ってしまう程快適快眠だったのです。
そこからというもの、何種類かのYakの靴下を試したり、羊、キャメルなども試しましたが
Yakほど履き心地が良くて、履いた瞬間気持ちい〜という感覚、蒸れない感覚、さらさらな感
覚、とにかく足元がこんなに快適な靴下があったんだ!と驚いたのです。
しかも、Yakの産毛の恩恵として、蒸れないのですが、、つまり、匂いもつかないのです。
汚いと思われるかもですが、1週間くらい洗わなくても平気なんです。
だって、嗅いでも匂わないんだもん笑
嘘のような本当のお話なんですよね。
すでに何名かのお客様にお試しいただいていて、お喜びのメッセージばかりで。。
足が冷えて眠りに時間がかかる方、そうじゃない方も、寝る瞬間、癖になってしまう
靴下。
寝れ楽しみが、このYakの靴下と出会えてことで更に至福の時間を過ごせるようになったのは
言うまでもないですね。
サロンにいらして、施術を受け寝られたとしても、サロンにいらっしゃらない時にいかに
睡眠の質を上げられるかが大切です。
入眠の対策として一役かってくれているYakの寝る時用靴下。
足元が冷えて30分以上寝るのに時間がかかってしまう人は
是非、おすすめです。
0コメント