SHIZUK+Oについて

興味を持てく下さり、クリックしていただきありがとうございます!


初めまして、若原しづこと申します。

生い立ち

高校生と中学生の男の子の母

北海道札幌市白石区生まれ

生まれも、育ちも北海道札幌市、生粋の道産子です!

43歳まで平凡な主婦、お母さんとして生きてきました。

中学校ではバトミントン部

高校は大谷高校へ進学(当時は女子高)

大学は、推薦で北星学園大学へ進学。

何かをしたくて大学へ進学したわけでもなく親に言われるがままの進学でした。

大学では、仲間たちとアイスホッケー部を創設し、何がしたいのかわからないまま大学生活が一気に充実した大学4年間となりました。

今振り返っても、本当に貴重な経験でした。

大学卒業後は、JAFへ入社。

超氷河期な上、私は大手の企業しか就職活動をしておらず。。ましてや北海道の大学なんで門前払いばかり。。。

そんなことしてるうちに、周りはどんどん就職が決まっていく。。そん中、私はほんとラッキーJAFの募集が一人枠あるよとの連絡が。。。JAFって?

そんなところからの就職でした。


人生の分かれ道

10年間務めたJAFを出産退職し、専業主婦の道へ。

これが大きな分かれ道になりました。

育休などで会社人生を送っていたら今の私はいなったといっても過言ではありません。

専業主婦になり、不慣れな子育てに追われる日々。

3年くらいたったころでしょうか?

子供たちが寝静まり、一人の時間ふと


私の人生このままでいいのだろうか?

漠然と私の頭の中を過ぎりました。

不安、恐怖、失望、焦燥感がどっと押し寄せた。

やだ、、、一度きりの人生このまま終わりたくない。。。

決して、子育てや家族との時間に不満ということではなく、それはそれで子育ては充実していました。

それでも、吹き出すように湧いてきたこの自分の気持ちはきっと本質だったと思います。


42歳でチャレンジ

42歳の時、20代の時からお世話になっている美容家の先生の

サロンに遊びに行った時の事。

その先生に、雷が落ちてきたような衝撃的な言葉をかけられました。

「自分の人生に遠慮しちゃいけないよ、しづこちゃんのお顔立ちが世の中の為のお役に立てたらいいじゃない」

自分はこう、私ってこう、というガチガチなマイナス固定概念をもっていた私

誰かのお役に立つ?自分の人生に遠慮?

この言葉をキッカケに私はミセスのコンテストにチャレンジを決めた、コンテストのチャレンジによって、私が社会に貢献できることはなにか??人生を振り返るきっかけとなったのです。


決意

そこから人のお役に立てる私にできることは何だろう?と考えたとき

20代の時に学んだOTEIRE(オテイレ)とう施術があった。

誰かの為にお役に立ちたい

そんな想いから私は、OTEIREを通して多くを学ぶことになりました。

施術の師匠のサロンで5年間の修業を得て2024年6月にサロンをオープンしました。


お客様への想い

SHIZUK+Oは、完全プライベートサロンです。

大手にあるようなサロン店とは違い、あなたのお悩みをしっかりお聞かせいただきます。

あなたに必要なメニュー、生活習慣のアドバイスをさせていただくことで、根本的に体質のケア、体の不調にアプローチするなど流れ作業ではない。という所が最大の違い。

お客様が元気なり、どよんとしてサロンに入ってきたあなたから、生き生きとしたお顔でサロンに入ってくる日が来るまでサポートさせてください。

あなたの心からの笑顔に会える日まで。

長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございます!!


SHIZUK+O 若原しづこ
















こんなことをいつも思っていませんか?

✅寝ても疲れがとり切れない

✅体がだるいけどとりあえず職場へ行かなきゃ

✅肩こり、頭痛ととにかく上半身が重たい

✅色々試したけど変わらない

✅自分にあった疲れの原因を誰か教えて!

✅昔のようにあ~寝た!!とスッキリ朝起きたい

✅職場や自宅で言えない愚痴を誰かに聞いてほしい



当サロンは、男性が足しげく通う、職場でもなく自宅でもなく、コーヒーショップでもなく

体と心の疲れを休める場所として存在しています

が、しかし、癒しのサロンではございません。

生活習慣のカウンセリングが得意な若原があなたの生活習慣を

本気で変えます。

施術は、フェイシャルからのアプローチによりお顔のツボを独自のリズムと密着により

自律神経を緩めていきます。

また、その日のお疲れや心の状態に合わせたベストなメニューで施術を心がけております。


バリバリに頭を使ってお仕事されている働き盛りの男性にとって、

この先も更に活躍するために、必須な「神経を緩める」「お疲れを取る」という時間と空間

大切にしております。


ご新規様ご来店特典]


1、疲れた頭皮、硬くなった頭皮ローションケア

2,一日中革靴を履いていたその足の浮腫みスッキリ足つぼケア

どちらかお好きな方をプレゼントさせていただきます。


【サロンメニュー】





ご予約はこちらからどうそ↓


2LDKのゆったりとした空間となっております。


ご予約はラインより受付けしております

ご不明点、ご相談だけでもお気軽にどうぞ。


皆様とお会いできることを心より楽しみにお待ちしております。




エアービーアンドビーとうサイトをご存じの方も多いと思います

実際利用されたことはありますか?

このエアビーアンドビーと世界中の民泊宿泊施設の予約サイト

このサイトにも歴史がある

サンフランシスコのベイエリアの物価が高騰し、家賃の滞納をしかねない状況にあった

ブライアンという人物がいた

苦肉の策として思いついたアイデアが、空いている部屋をねネット経由で貸し出す

というもの。

それが、エアービーアンドの始まりだ

エアベット3つ、朝食だけ用意して宿泊客を招きいれるという

スタイル

告知のために制作したサイトの名前が、現在のアエビーアンドービーの始まり

そんなエアービーサイトにも、我々の民泊はありがたいことに掲載させていただいております。

この始まりがなければ、世界のエアービーサイトは生まれていなった・・・と思うと

どんな状況も創意工夫することの大切さを学べる

民泊は、そもそも地域に暮らすように泊まる(違うコンセプトで非日常体験型もあるよね)

世界中を自分の居場所にするであり

ビジネスホテルとの違いはこの辺りにある

住宅街、地域の居酒屋、地域のドラッグストア、地域の公園、地域の地下鉄など

地域に根ずく生活を体験できることが、醍醐味だったりする。

ここ数年は、私の地元である白石区にも、え!なんでこんなところに外人が!というような状況を何度も出くわし・・・まさに暮らすように・・が体現されている。

私自身は3年くらい前から民泊愛用者。

こうだったらいいながたくさん発見できるし

毎回学びがたくさん。

ゲストの方には地域のことを知ってもらい

暮らすようにを体験してほしい

なので、私自身もその地域を散策したり、お店に入り店員さんと仲良くなったり、ご挨拶をしたり、地域に少なからず貢献できる民泊でもありたい

が、しかし、ひょんなことから今回

この民泊が、地域貢献から地方創生のお役に立てる可能性が

あることをとある方と話していて気づかされたのである。

こうやって動いたり、話したり、会ったりする中で

様々情報をいただき、常にアンテナを張り

何かの、誰かの、お役に立てることを

本当に心から嬉しく、喜びに満たされる。

※地方創生については、随時慎重をお届けしますね

こちらはやっとオープンしました、快眠環境に特化した民泊です

是非、ご活用くだいさいませ。

民泊&快眠サロン

こんにちは!

今日は、民泊×快眠サロンのこと少しだけ書いていきたいと思います。

民泊は、旅の疲れを最大限に癒していただけるよう空間にこだわりました。

また、最近はスリープツーリズムという言葉があるように旅先でも快眠を潜在的に求めている

らしいですね。や、本当に睡眠は大事ですよね。。

民泊のお部屋は、ただの空間の提供ではく

日々の中で、こんな空間で過ごせたらいいな、こんな調理器具や家電を使ってみたいなを

会社の力を借りて(笑)、民泊のお部屋にちりばめてみました。

まだまだ実現したい空間はあるけれど、今我々にできる最高のものをご用意しました。

快眠に繋がる空間の演出や家電、シーリングライト、ベット、枕、リネン。

快眠へつながることを第一に考え選定しました。

旅疲れを癒す民泊へ皆様のお越しを心よりお待ちしております。






Shizuk + O Stay Ⅲ - すばらしい眺望の2LDK/熟睡できる空間/MAX6名/駐車場無料/札幌駅より車5分/札幌ビール園すぐ 北海道 札幌市 | Vacation STAY (バケーシ

【お部屋の特徴】 広々した2LDKのお部屋はホテルのような落ち着いた空間。睡眠にこだわったお部屋作りで、ベッドルームは、睡眠を誘導する間接照明や、優れた体温調整機能をもつソバガラの枕を使用しています。旅先でもゆっくり休める空間づくりを目指しました。 札幌観光を楽しみながら、お部屋ではゆっくりくつろぐことができます。友人同士の旅行にも家族旅行にも最適。 10階のベランダからの眺望もよく、ベランダで朝のコーヒーはいかがですか。 【周辺情報について】 ローソン徒歩2分、回転ずしのトリトン徒歩5分、サッポロビール博物館徒歩8分 【設備等について】 駐車場1台分(無料)、Wifi、タオル、洗濯機、ドライヤー、冷蔵庫、電子レンジ 【アクセス・駅からの距離】 アクセス: 札幌駅から徒歩15分・車5分 【その他の特記事項】 〇チェックイン当日、人数確認を行います。お泊まりいただく人数が予約人数より多かった場合、2万円の追加料金が発生します。 〇当宿泊施設は駐車場を含め、室内、敷地内すべて全面禁煙です。退室時にゴミ箱に吸い殻等喫煙形跡が確認された場合は罰金2万円を徴収させていただきます。

Vacation STAY

よく言われるのが、睡眠サロンやってます!と紹介すると。。。

ヘッドマッサージですか?と聞かれます

世間て、そうゆうイメージなんですよね。

でも、実はヘッドマッサージだけが睡眠ではありません。

私のさせていただいている施術は、OTEIRE(オテイレ)といって、お顔からアプローチして

いきます。

お顔にも全身のツボがあり、オールハンドはもちろんのこと、密着、走行線、リズム

これが最大の特徴。

このリズムと密着。簡単そうでめちゃくちゃ鍛錬がいります。

何度となく何度となく練習し、回数を重ね終わりはなく常に進化し続けることが

必要ですね。

技術って、なんでもそうじゃないですか?

これでいい!と思ったらそれまでのレベルになります。

お顔からのアプローチはさらに、特別なものがあります

それは、オキシトシンというホルモン。

聞いたことある方も多いと思いますが、またの名を幸せホルモン、絆ホルモン、愛情ホルモンともいわれています。

オキシトシンは、スキンシップやペットをなでるなどでも分泌されるが。。。

既に研究結果で分かっていることは、人間の体には特にオキシトシンが分泌される個所がある

それが、お顔なんです。

C触覚繊維といいわれる繊維がお顔にはあり、密着、スピード、リズム、そしてその施術者の手の状態がポイントになってくるのだ。

これは、桜美林大学の山口教授がすでに研究結果でわかっており。

著書「皮膚は心をもっていた」にはふんだんにオキシトシンのことが書かれています。

ヘッドマッサージとの決定的な違いは

オキシトシンが分泌されることで気持ちよさ、爆睡だけではなく

精神的な部分として安心感、幸福感で満たされる。

外面的な部分としてお肌がツヤツヤ、美白、小顔、瞳の輝きなどが一回で体感できるのもお顔ならでは。

快眠だけじゃない!寝ている間にお顔がピカピカになる。

そんな施術(オテイレ)です。








日光欲をしたらセロトニンが分泌されます。

というフレーズをよく見かけます。

太陽の光をあびるだけで、本当にセロトニンは分泌されるのでしょうか??

答えは、ズバリ出ません!!

そもそも、セロトニンとは私たちの体にどのような影響を与えるものなのか?

精神の安定に大きく影響を与える働きがあり、セロトニンが不足すると、不安やうつ

などの精神症状を引き起こす可能性がある。

そして、このセロトニンは快眠の架け橋となるホルモンであり、朝に作られたセロトニンは

14時間~16時間かけてメラトニンという睡眠ホルモンに変わるのである。

そんな、役割をもつセロトニンは、私たちの体内で生成されるには、トリプトファンといわれるたんぱく質を朝食に取り入れることが必須となる。

つまり、朝食を摂取せずに日光欲をしてもセロトニンはうまく分泌されないということになります。

快眠への道のりは、まず、朝食を摂取すること、午前中の太陽を浴びることでセロトニンは

上手く分泌され、快眠に繋がるでしょう。




一つ前の記事に、睡眠の質を上げる朝ルーティンを書かせていただきました

何か一つでも、取り入れてみて体や心の変化が体感できたら嬉しいです。

さて、今日は睡眠の質をあげる夜のルーティンについてです!

みなさんは、夜どんなふうにして過ごしていますか?

疲れ切ってソファーでテレビを見ながら寝落ち?

仕事の帰りが遅く、寝る直前にご飯を食べてそのまま寝てしまう?

布団に入ったら色々考え事をしてしまい寝付けなくなってしまう?

年柄年中末端冷え性で寝つきに時間がかかってしまう?

こう考えると、睡眠前の過ごし方ってホント人それぞれで。。。

世の中にある情報は、寝る前にこうしたらいいでよ〜とかありますが

生活環境もスタイルも違うのに万人に通用するわけないですよね。。。

どうか世間に溢れている、情報に惑わさせずに自分の生活スタイルや体質に合った

睡眠法を発見してくださいね!

『睡眠の質を高める夜ルーティン10ヵ条』

1、お風呂は寝る90分前に入ろう(深部体温がちょうど下がるそのタイミングが90分)

2、お風呂の温度はちょっとぬるめのくらいにしよう(熱めだと覚醒していまします)

3、眠くなってから布団に入ろう(何時だからお布団へ入ろう!は、逆に眠りに時間がかかります)

4、寝る1時間前にはTV,、PC,タブレット、スマートフォン、ゲームはやめよう

5、できるだけ同じ時間に寝よう

6、夕ご飯は寝る3時間前のに食べ終えよう(アルコールも寝る直前まで飲んでいるのはNGで寝る時にはアルコールが抜けていることが良い)

7、カフェイン、ショコレート、コーラー、コーヒー、緑茶、紅茶は夕飯前までにしよう

8、よににあまり考え事や集中力をう買うことよりも、ゆっくりと頭と体を休めよう

9、寝る前にコップ一杯の常温水を飲もう

10、寝る直前の勉強は覚えるだけのものにしよう

以上

これらのことをどれか一つでも取り入れるだけでも

睡眠の変化をご体感いただけるのではないかな?

実は、それだけ睡眠は繊細なものなんです。

是非、これならできそうというものを参考にしてみてね

そして、個々のスタイルにより取り入れたら速攻で変化を体感できるルーティンも

この中には必ずあるので。。ご自分の睡眠の質を高めたい!!という方は、

気軽にメッセージもしくは、公式ラインにご登録いただきご相談くださいね。

あなたの睡眠がより良いものとなり人せが楽しく感じられ、仕事や人間関係のパフォーマン

スが高まりますように。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


朝の目覚めはその日の全てにおいてのパフォーマンスに影響を及ぼす

そんなことを感じるようになったのは私がまさに睡眠の質というところに意識をし始めてから。

目が覚めたら『スッキリしたー』『ぐっすり寝たー』と感じることができた時の睡眠は

本当にその日1日がパフォーマンス高く過ごせる。

体感した人から、睡眠の大切さを理解することができるだろう。

質を高めるのに必要な食べ物、日常の行動、寝るときの環境がとても重要である

今日はその中でも朝のルーティンについてどんなことをしたらその日の睡眠の質が

高くなるのか?書いていきますね

『睡眠の質を高める朝のルーティン10ヵ条』

1、毎朝、同じ時間に起きよう(2時間以内の誤差までOK)

2、目が覚めたら『ぐっすり寝たー』『スッキリしたー』と言おう

3、布団の上で体を動かそう(ゴロゴロ転がる、手足グーパー、伸びをする)

4、冷たい水で顔を洗おう

5、コップ一杯ぬるめの水を飲もう

6、太陽の日差しを5分浴びよう

7、胸いっぱいに外の空気を吸おう

8、気分は明るくなる音楽を聴こう

9、起きて1時間以内に朝ごはんを食べよう(食べる時はよく噛む)

10、朝ごはんはタンパク質(お魚、卵、納豆、バナナなど)を食べよう

流石にこれ全てを変えることは厳しいですよね!

サロンにいらっしゃるお客様もこんなに最初からできるわけではないので

少しずつ、一つずつ増やしていってみてくださいね。

そうすることで、どのルーティンをしたら調子が良くなるか?が理解できることでしょう。

朝から、ボーッとしたまま、朝ごはんも食べずに、バタバタしながら、効率の悪い、気分も

気合いであげて仕事をしてるようでは、その体はきっと近い未来壊れて、病気を患って

しまうでしょう。睡眠の質が悪くて良い未来など1ミリたりともないでしょう。

でも、これを最後まで読んでくださっている皆様は、きっと睡眠の質を変えていきたい、

日中のパフォーマンスを上げたい、より健康になりたい、老後を元気に自分の好きなことで

人生を謳歌したいそんな向上心のある方々でしょう。

是非、チャレンジしてみてのご感想をお聞きできたら嬉しいです。

次回は、夜のルーティンについて書きますね。

お楽しみに。

今日はSHIZUKU+Oでも推奨させていただいている寝る時用靴下について

睡眠学的観点からお話しをしようかな〜と思います。


よく足が冷えていても寝る時に靴下を履いて寝ることは良くないときいたこと

ありませんか?

足が冷えると寝つきが悪くなるのはなぜなのでしょうか?

これは人間の体のメカニズムに原因があります。

足が冷えるということは、体の深部の熱が外に放出されず、体の熱が下がらず眠りずらい状態になっているということなのです。

『頭寒足熱』という言葉を聞いたこともあるかと思いますが、頭は冷やし、足元は温かく。

足元が温かくなることで、深部の熱が放出され下がることが良い睡眠への導きに繋がります。


以上が体のメカニズムなのですが、

だから靴下を履いて寝るんだよ!という方もいらっしゃるでしょう?

はい!靴下を履いて寝てもOK!な靴下がこの世の中にあったのです!!

むしろ、寝る時に是非、この靴下を履いて寝てほしい!!

その靴下とは。。

Yak(ヤク)というモンゴルに生息してるウシ科の動物の産毛を100%使用した靴下。

この靴下に限っては、履いて寝ることを寧ろおすすめします。

これね、ほんと最初履いて寝る時勇気入りましたよ笑

だって、睡眠学的に絶対的にNGなやつですから。それに私は、足先冷えていないのでね。

でも、騙されたと思って半信半疑で履いて寝てみたんです。

それは、忘れもしない。。

次の日、驚きの朝を迎えることになろうとは。。

起きた瞬間、足がさらさら、ぬくぬく。

一般的に、靴下を履いた時って、なんとなく湿気を帯びたような感覚になりませんか?

Yakの靴下には、それがなくいつまでも履いていたいと思ってしまう程快適快眠だったのです。

そこからというもの、何種類かのYakの靴下を試したり、羊、キャメルなども試しましたが

Yakほど履き心地が良くて、履いた瞬間気持ちい〜という感覚、蒸れない感覚、さらさらな感

覚、とにかく足元がこんなに快適な靴下があったんだ!と驚いたのです。

しかも、Yakの産毛の恩恵として、蒸れないのですが、、つまり、匂いもつかないのです。

汚いと思われるかもですが、1週間くらい洗わなくても平気なんです。

だって、嗅いでも匂わないんだもん笑

嘘のような本当のお話なんですよね。

すでに何名かのお客様にお試しいただいていて、お喜びのメッセージばかりで。。

足が冷えて眠りに時間がかかる方、そうじゃない方も、寝る瞬間、癖になってしまう

靴下。

寝れ楽しみが、このYakの靴下と出会えてことで更に至福の時間を過ごせるようになったのは

言うまでもないですね。

サロンにいらして、施術を受け寝られたとしても、サロンにいらっしゃらない時にいかに

睡眠の質を上げられるかが大切です。

入眠の対策として一役かってくれているYakの寝る時用靴下。

足元が冷えて30分以上寝るのに時間がかかってしまう人は

是非、おすすめです。

お陰様で民泊2軒目オープンに向けて着々と準備が進んでおります。

二軒目は札幌市は東区北7条。複業商業施設、サッポロビール園近くに位置する

マンションになります。

白石区にある1軒目の民泊と同じ2LDK。間取りはSHIZUK+Oインスタグラムより見ること

ができます。

また、近くには複業商業施設とは別に、焼肉徳寿さん、回転寿司トリトンさん、サッポロド

ラックストアさん、DCMさん、スポーツDEPOさん、ゲオさんなど多くの施設が徒歩圏内に

あり『その土地に暮らすように泊まる』をお楽みいただけるのではないでしょうか?

Cityスタイルな民泊の提案となります。

そして、この民泊×睡眠というところでは?

色々とアイデアを出しつつ。。どのよなスタイルが良いのか?

正直、考え中。アンテナを張り巡らせております。笑

もちろん、民泊滞在のお客様が施術を受けられるスタイルも考えておりますし、

その他、民泊の閑散期を利用して睡眠改善専門サロンとしてオープンする

というスタイルも想定内。

思考錯誤しながら、皆様がまた来たいと思っていただけるような

サロン創り、空間の提供を目指して。

お客様の笑顔、喜ぶお顔を想像しながら進んでまります。

今後ともよろしくお願いいたします。


SHIZUK+O のInstagramはこちらから

→shizu9plus _o のアカウント名で検索してね!

本当にぐっすり眠れる施術がある

なだろうぐっすりというか、心の安心とでもいうのか。。。

私がこのOTEIRE(オテイレ)をなぜしているのか?

元々はOL、結婚、出産、子育て、専業主婦、保育士だったので

このエステ?というのか

美容や健康にまつわる仕事にこんなにも情熱を奪われる人生になるなんて想定外なわけで。

恐らく、資格だけの手技ならこんなに続いてはいなかっただろう。

なぜもこんなにこのOTEIREに夢中なのか?

ちゃんとした理由がある。

それは。。。。

私の悩みを解決してくれたOTEIRE、私のお肌を綺麗にしてくれた、子どもが欲しくないと思っていた私が欲しいと思うようになったこと、出産後子どもの寝かしつけに貢献してくれたこと、子どもが落ち着きのある子に成長し自分で選択する力がついてきたこと、私自身が夢と希望に満ち溢れたこと、自分を美人と思っていい!と思えるようになったこと、お客様の人生がどんどん豊かになり鬱々してたのが笑顔がたくさん見れるようになったこと、人生の夢が叶ったとご報告を受けたこと、睡眠を改善することで異例の昇進をしました!とご報告を受けたこと、何より、私自身が自分といるのが心地よいと感じられるようになったこと。

OTEIREという手技には、日頃、神経のピリピリを緩めるという効果、脳がスッキリ、体が暖かくなり、がんじがらめになっていた心が解かれ自分の感じていることを、思った通りに言葉にできるようになる、自分の心と素直に向き合えるようになるなど、

お客様に結果が出ることはもちろん、自分自身の人生をも居心地の良いありがたく感じられる人生になること。

自分が大好きで(ナルシストではなく、自分を受容できる、長所、短所を認め受け入れる)となり、また、OTEIREを通して少しづつ様々な体験をさせていただきながら

『自分』という人間が大好きなり自身が自ずとついてきて、夢や目標を掲げ、達成していける自分になれるということ。

そんなふうに

健康になる、綺麗になるということは外面的、内面的要素だが、

自分を大好きなる、自分といるのが心地よいってこれは目に見えぬ計り知れぬ感覚で精神の世界になる。

どんな自分も認めてあげられるようになったら生きていくのが楽になると思いませんか?

お顔に触れることでこんなにも変化と結果を感じられる施術。

睡眠を改善し神経が緩み心が温かくなることがここまで人生を変化させ、また、これほどまでに現実創造をしていかれるものなのか?

嘘のようで本当のお話し。大袈裟でもなく、現実にお客様の結果と私の結果。

あなたの本当のなりたい自分、叶えたい人生を生きれていますか?

それが明確でない方は是非、私とお話ししてみませんか?

睡眠不足の状態は、生活習慣病を進行させやすいと言われています

睡眠不足による生活習慣の発症には、ホルモンのバランスが乱れ、崩れることが

関係しているのである。

その一つに、食欲を抑えるホルモン『レプチン』の分泌が減少し、食欲を高める

ホルモン『グレリン』の分泌が増加することがわかっている。

そのため、寝不足の時ほど食欲が増す傾向にあり、また、慢性的に寝不足がある状態が

続いているのであれば、急に体重の増加が始まるということもある。

最近、なんだか食欲が増しているな、常に何かを欲しているなという方は、もしかすると

睡眠不足によるホルモンバランスが乱れ、崩れている可能性がありますね。

これが肥満を引き起こし、生活習慣の危険因子となります。

また、人の体は体内時計によって夜間には脂肪を蓄積し分解を抑えるよう調整されます。

つまり、夜更かし、夜勤をしている方が間食をすると脂肪が蓄積されやすく生活習慣病の

危険因子となります。

また、生活習慣病を抱えている方は『睡眠時無呼吸症候群』を発症してる方が多いというこ

こともわかっている。

睡眠中の一時的な呼吸停止は高血圧などを悪化させ脳血管疾患や心疾患などが引き起こされ

るリスクを高めてしまいます。

睡眠不足を続けることは、水面下で体にダメージを与え、生活習慣の発症や悪化に影響を及

ぼします。

睡眠不足が続いているそこのあなた、このままそれを続けてどんな未来が待っているか

もうお分かりですよね?

水面下で体は、SOS出していますよ。

健康で目標や夢を叶えたいのであれば、睡眠に対する意識、食事に対する意識

これらを知っているレベルではなく、実践レベルで変えていく必要がありますね。


いかがでしたでしょうか?

睡眠不足が及ぼす影響は、100歩譲ってもいいことは一つもありませんね。

必ず睡眠不足を解消する方法はありますし、睡眠不足を一発で解消し、脳疲労を解消できる

施術はあります。

本気で生活習慣の中から、解消し今の自分から脱却して、毎日フットワーク軽く、人間関係も

良好で本来の自分の可能性を見つけられる!!!

そんなお客様を多く見てきました。

あなたの夢を健康面からサポートさせていただく

SHIZUK+Oでありたい。




※生活習慣病とは

食事が運動、喫煙、飲酒、ストレスなどでの生活習慣が原因で起こる病気の総称です。乱れた生活習慣によって糖尿病、高血圧、脂質異常症などを発症し、それによって動脈硬化が進行すると致命的な脳疾患や心疾患につながります。

※ホルモンとは

アミノ酸やコレステロールなどで構成されている物質。人の体には、体の状態を一定に保つように常時働いており、ホルモンはそのために必要な情報を必要な器官に伝達する役割を持ちます。ホルモンは体の機能を調整し健康維持に欠かせない・


※睡眠時無呼吸症候群

眠ると呼吸が止まってしまう病気です。目が覚めると呼吸が再開し、眠るとまた止まってしまうことを繰り返す。そのため、日中に強い眠気が出現します。呼吸停止により血中の酸素濃度が低くなることから、高血圧や動脈硬化を引き起こすと言われている。